ニュース
2025.06.25
ナショナルチーム
アジアダブルス選手権 大会レポート③

大会2日目、各カテゴリーの予選リーグと順位決定トーナメントが行われました。
ミックスダブルの両ペアは共に韓国ペアと対戦となります。
安成・佐野ペアはスタートから相手選手のブロッキングに対応が遅れ1ゲーム目を奪われますが、ゲーム間で修正し2ゲーム目を取ると3ゲーム目も9-7でリードします。しかし、そこから韓国ペアの粘りと機転の利いた戦術変更がハマってしまい逆転での敗戦となりました。
リードしている展開だっただけに結果が悔やまれますが、ダブルスの難しい部分を体感した試合となりました。
一方の林・杉本ペアはゲーム前からの作戦がハマり快調に1ゲームを取りますが2ゲーム目は相手にリズムを渡してしまい最終ゲームへ。
先行して迎えたゲーム終盤、気持ちがのってきた杉本選手のショットで相手のミスを誘いこのゲームを収めグループ2位通過を決めました。
そして、TOP8入りをかけてフィリピンペアと戦いますが立ち上がりからミスが出てしまい1ゲームを落とすと、2ゲーム目は落ち着いてラリーしながらゲームを奪い返します。
最終ゲームも一進一退ながらリードして終盤を迎えますが要所で連携ミスが出てしまいあと一歩届かない惜敗でTOP8入りを逃しました。
昨年より内容は良くなっていますが細かいところで連携ミスが出てしまったり噛み合わない部分も目立ってしまったのでその辺りが今後の課題でしょう。
男子ダブルスの林・安成ペアは韓国ペアと上位トーナメント進出をかけて対戦しましたが、韓国ペアの巧みなポジショニングでプレッシャーをかけられてしまい1ゲーム目こそ接戦になりますが、2ゲーム目はミスも目立ち敗戦となりました。
1ゲーム目の内容が悪くなかっただけに取れていれば面白かったと思います。
上記の結果から下位トーナメントになってしまいましたが、続く台湾ペアには力差を見せ明日以降の試合に向けて新たな作戦を試しながらもしっかり勝利しました。
女子ダブルスの予選最終戦は台湾ペアとでしたが、ここは力差を見せストレートでの完勝でTOP8へ進出します。
続くベスト4をかけた香港ペアとの対戦ですが、1ゲーム目は競り合いながらも要所でのミスが目立ち8-11で落とすと、そこを修正しつつボールの長さにも気を配れたことで11-8で取り返します。最終ゲームに入るとショットの精度を上げてきた相手に対して対応が遅れてしまいリードを許しますが、終盤で追い上げを見せ追いつきかけるもあと一歩届かず惜しい敗戦となりました。
朝9時から夜8時まで全7試合を戦うハードスケジュールで、ホテルにも戻れない状況の中、ダブルスはシングルスよりもハイペースで尚且つボディコンタクトが増えるので全員疲労が溜まってきています。
明日以降は順位決定トーナメントになるので試合数が減っていきますし、一試合一試合を集中して戦っていきたいと思います。
チームマネージャー
松本淳
【試合結果】
<男子>
Shota Yasunari&Naoki Hayashi vs Jaejin Yoo&Jeong min Ryu(KOR) 0-2(9-11 2-11)
Shota Yasunari&Naoki Hayashi vs Chih-Yu Wei& Chun-Ching Fu(TPE) 2-0(11-4 11-6)
<女子>
Erisa Sano Herring&Risa Sugimoto vs Yi-Hsuan Lee&Yi-Chun Wu(TPE) 2-0(11-2 11-0)
Erisa Sano Herring&Risa Sugimoto vs Po Yui Kirstie WONG&Yee Lam Toby TSE(HKG) 1-2(8-11 11-8 7-11)
<ミックス>
Naoki Hayashi&Risa Sugimoto vs Boram Ryoo&Jeongmin Ryu(KOR) 2-1(11-4 9-11 11-3)
Naoki Hayashi&Risa Sugimoto vs Jemyca ARIBADO&David William PELINO(PHI) 1-2(7-11 11-7 9-11)
Shota Yasunari&Erisa Sano Herring vs Ming yeong Heo&Jaejin Yoo(KOR) 1-2(2-11 11-9 9-11 )
【明日の試合予定】
9:00~ ミックス13~20位トーナメント 安成・佐野ペア
11:30~ 女子5~8位トーナメント 杉本・佐野ペア
13:00~ 男子9~12位トーナメント 林・安成ペア
15:30~ ミックス9~16位トーナメント 林・杉本ペア
上記の試合結果により15:30以降にも追加予定
※試合時間は全て現地時間です
マレーシアスカッシュ協会の公式YouTubeでライブ配信予定
https://youtube.com/@sram2025?si=CvS1HryOAvjGXI8D



